top of page
検索


四国にある神仙境
…流れる光に乗り、飛ぶ日ざしに鞭打ち、大空をしのぎ、大地を貫き、無限の高みに登り、無限の深みにもぐる。ひろびろとした門を過ぎ、はるかな野に遊ぶ。不可視の世界に逍遥し、大いなる混沌の外にさまよう。雲の上に丹薬を飲み、赤い霧の中に空気を噛む。茫漠の境に徘徊し、微妙の世界に天翔ける。虹の橋を渡り日月星をふむ…。(抱朴子) あの日の黄山(こうざん) は神仙境であった(72峰の総称:HUANGSHAN)。上海から黄山市へ飛び、山間の雲谷寺に一泊した後、ロープウェイに乗って登って行った。 黄山の山峡に漂う霊妙な空気は、岩峰と緑の松風に透きとおり、新鮮極まりなく、まろやかにして、深い芳香のような活気凛凛たる生命の息吹きを醸し出していた。 仙女峰や石筍峰を眺め、始信峰(1683m)に登り、清涼台を巡り、夢筆生花を見た。獅子観海や飛来石の奇岩、俳雲亭から望む西海大渓谷は峻厳奇抜そのもの。その日は、山間の西海飯店に宿泊した。 山水の奇峰に囲まれてすごす静かな夜―。更に奥にある光明頂(1860m)、天都峰(1810m)、蓮花峰(1864m)には行けなかったけれど、目を

TOMO
10月14日読了時間: 7分


イージーライダーとUFO
「イージーライダー」は、アポロ11号が月面に着陸した記念すべき年―1969年に公開された映画で、自由を求めてアメリカ大陸をバイクで旅する若者たちの物語である。 その1シーンにUFOと金星人の話が出てくる。昼間バイクで走り回ったある夜、3人のライダーは野宿をする。一人が空を横...

TOMO
2023年9月22日読了時間: 3分


剣山の秘宝を伝える―高根資料館
四国・徳島自動車道を美馬ICで降りて、道の駅・貞光ゆうゆう館で休憩した後、剣山方面へ向かった。 剣山に伝わる「ソロモンの秘宝」について長年研究されている地蔵寺の住職さんが、昨年「高根資料館」を建設されたということで、その見学に行った。...

TOMO
2023年7月1日読了時間: 4分


龍馬―秘仏―牧野植物園
近年リニューアルされた高知桂浜の「坂本龍馬記念館」へ行った。幕末の志士:坂本龍馬(1835年~1867年)の生き様に学ぶ。 剣術、脱藩、武士道、世界航海への憧れ、亀山社中、郷土愛、自由、悪政との戦い、薩長同盟、海援隊、船中八策、大政奉還…、志しなかばで新しい時代を見ることな...

TOMO
2023年5月31日読了時間: 3分
bottom of page































