top of page
検索
TOMO
2020年11月7日読了時間: 6分
コンタクト・ストーリー
天空をよぎる星や月を眺めていると、他の惑星で暮らしている人々や文明社会を想い出す。 宇宙には無数の島宇宙(銀河系)があり、無数の生命が生きている。渦を巻く銀河系の中心を、いくつもの太陽(恒星)が複数の惑星を引き連れて回っている。地球も自転(1回転=1日=24時間)しながら太...
閲覧数:27回0件のコメント
TOMO
2020年9月16日読了時間: 2分
人生は遍路なり’84
四国霊場八十八ケ所も既に6月から閉鎖が解かれ、通常通りの参拝が出来るようになっている。古くから密教でいう三密(ホトケの身密、語密、心密)よりも、コロナの三密(密閉・密集・密接の感染予防)が有名になってしまった。 空海大師は「即身成仏義」で「三密加持速疾顕」と説いている。「も...
閲覧数:21回0件のコメント
TOMO
2020年9月12日読了時間: 2分
NOAs RAINBOW
死ぬまでに歌っておきたかった。ALBUM「野愛の虹」。 デモソングは数十年前に創っていた(写真)。そこでは最初の方にインド風の歌を何曲か入れてあったが、今回は「旅の歌」を集めてみた。現在、バンドメンバーがいないので、ギター片手に歌い、PCMドラム、シンセサイザーのリードとス...
閲覧数:12回0件のコメント
TOMO
2020年8月3日読了時間: 4分
神仙境・黄山紀行(2)
黄山の山中で一夜を過ごした朝。雨が降っていた。 荷物の運搬を仕事とする人たちが、太く長い棒の両端に荷物を括り付けて、肩に背負って出発していく。雨で、山の景色は霧の中、傘をさして登山道を降りてゆく。所々、登山道を横切り雨水がせせらいでいる。白鶴嶺駅に着くと、待合室は大勢の人で...
閲覧数:16回0件のコメント
TOMO
2020年8月3日読了時間: 3分
神仙境・黄山紀行(1)
学生たちの運動で民主主義への変革が進むのかと思われた天安門事件の翌年-。 一路、ジムニーで高野山に向かい、金剛三昧院に宿泊した。当院の早朝には「ほとけごころ」という美しい仏教賛歌が流れる。お勤めを終え、大阪空港へ向かい、中国・上海行きの飛行機に乗った。...
閲覧数:23回0件のコメント
TOMO
2020年6月4日読了時間: 3分
龍神と玉響(たまゆら)
「龍」が見えるという人に会ったことがある。彼にとっては一時期、日常的なことだったらしい。流れる雲や水(水龍)、護摩の炎(火龍)が龍に見えたりすることもあるようだ。 修験道で滝に打たれ真言を唱えている時、体は危機的状況に陥るが、やがて真っ白な空間に溶け入り、内からほとばしるよ...
閲覧数:60回0件のコメント
TOMO
2020年5月3日読了時間: 2分
招霊木(オガタマノキ)の香り
朝、山辺の農場につくと、上品な香りが漂ってくる。あぜ道沿いに、キイチゴ、オガタマノキ、ビワ、ナシ、モモ、ネクタリン、リンゴ、ローレルの木が並んでいる。風に乗って流れて来るのは、オガタマノキの白い花の香りである(写真)。オガタマノキはモクレン科の常緑樹で、神聖な木として神社の...
閲覧数:22回0件のコメント
TOMO
2020年4月21日読了時間: 3分
四国霊場納経所一時閉鎖
4月18日、友人から恩師のO先生が、3度目の歩き遍路をされている、という連絡を受けた。今、高知の岩本寺に向かうあたりかとか…。70歳を越えられ大学の教授もされながら、あくなき探求心や勇猛さにまたもや驚嘆した。O先生にはある時期大変お世話になり、福祉活動をしていた現役時代常に...
閲覧数:25回0件のコメント
bottom of page